top of page
検索
  • 東京教室 事務局

12. 8 シンポジウム「プラットフォーム新時代を考える」開催


社会を変えるのはブロックチェーンか、協同組合か? 書籍『プラットフォーム新時代』発売記念イベント開催!

社会評論社の新シリーズ「月歩双書」の『プラットフォーム新時代 ブロックチェーンか、協同組合か』が10月23日に発売されたことを記念して、「『プラットフォーム新時代』を考える」と題したイベントを開催します。


申し込みはこちらから(当日会場受付も可能)


開催概要

日時:2019/12/8(日) 14時〜 (13時30分開場)

会場:明治大学駿河台校舎リバティタワー7階1073教室

お問い合わせ先:TEL / FAX:03-6382-7605 / 03-6382-6538

E-mail:mail@associe-tokyo.com / info@geppo-moonwalk.com

なぜ今、協同組合なのか、ブロックチェーンによって何が変わるのか、そもそもGAFAやUber、Airbnbが占有する「プラットフォーム」とは何であり、そのあるべき姿とはどのようなものなのでしょうか。


書籍でもそれぞれの論を展開した香港理工大学のヤント・チャンドラ准教授、ブロックチェーン研究に取り込む新進気鋭の渡辺草太がそれぞれ香港とインドからウェビナー形式で「プラットフォーム新時代」を語る他、『プラットフォーム新時代』の編著者・齋藤隼飛が世界のプラットフォームの「今」について語ります(追加ゲストも予定しています)。


技術者の方も、デザイナーの方も、フリーランサーの方も、協同組合の方も、思想家の方も、そのどれでもない方も、世界と未来に目を向けた議論に加わってみませんか?






bottom of page